2017年10月6日 金曜日 11:25:24
さぬきうどんは、やっぱりおいしいです!
お客様が里帰りされて讃岐うどんをお土産にいただきました。半分をすぐにいただき、すごくおいしかったので、残りの半分は後日の楽しみに置いておきました。食べたら「残しておいてよかったあ!やっぱりおいし~い!!!」(心の中) おいしいものを食べるって「なんかパワーが湧いてきますよね!」明日も仕事で続きを読む »
2017年10月2日 月曜日 16:34:52
ラ・ティアラ(岩出市)坂口先生はほんとにすごいです!
痛~い! 痛風にやっぱりなってしまいました。左足おや指の第二関節が腫れて、半端ない痛みです。ラ・ティアラ(岩出市)坂口先生がご来院くださいましたので、原因について相談にのっていただきました。生活パターンや食事内容などをお聞きいただきました。原因は、ビール(プリン体)の摂取は当然。特に白米が一番の原因続きを読む »
2017年9月27日 水曜日 15:00:17
戦後の高度成長の中で第二期市駅が完成!
昭和20年7月の和歌山大空襲で最初の駅は焼失してしまった。和歌山が戦後の復興をしていく中、昭和30年に鉄筋コンクリート造の新しい第二期の駅が完成しました。当時の近代的な建物が、和歌山から大阪や全国への玄関口になり、高度成長期で生活がどんどんレベルアップしていき、家族旅行で駅を利用する方や和歌山へご来続きを読む »
2017年9月19日 火曜日 13:14:25
和歌山市駅の始まりは明治です。
2021年に和歌山市駅は新駅ビルに生まれ変わります。当駅の始まりは1903年(明治36年)3月に南海鉄道と紀和鉄道の駅として開業しました。下記に当時の写真があります。(駅前展示写真を撮影)それから、114年が経ち、長く大阪への玄関口として多くの人でにぎわい愛されました和歌山市駅は、今、世界への玄関口続きを読む »
2017年9月18日 月曜日 11:46:33
尿酸値が高くなちゃった!
健康診断を8月30日に受けました。結果を後日いただきました。ぎょ!ぎょ!です。心配してました「尿酸値」が去年より高くなっていました。数値は8.4㎎/dl(去年8.0㎎/dl)です。(上限許容値6.9㎎/dl)①尿酸値を下げる食べ物 さっそくパクパク食べようと思います。 ・海藻類:わかめ、ひじき、昆布続きを読む »
2017年9月13日 水曜日 13:39:52
私たちの市駅が変身します!
遠い昔から大阪への玄関口だった和歌山市駅。1973年5月に現駅ビルが完成。高島屋和歌山店が開業して、その駅前の賑わいはピークに。44年後、今年から「ビルの老朽化」に伴い建て替え工事が本格的に始まりました。完成は2021年。さらに機能的で美しく利用客であふれている駅に変身するのが、すごく楽しみです。駅続きを読む »