知らんかったのでビックリ!「ISS/きぼう」が見えたあ~

2024年9月11日18時55分ころ「ニュース番組tenで蓬莱さんが (宇宙ステーションISS/きぼう)がもうすぐ上空を通過します」って・・・(な~に~ぃ!即、JAXA調べたら、すぐそこ!)19:06ころ見え始めて、19:09ころまで見える とのこと💦(夕食をほおり出し、カメラと外へ続きを読む »

朝顔といっしょに「おはよう!」

外はアツ!アツ!の真夏日もう9月というのに・・・ねぇ「みなさん!あさがおございます~💛(おはよー)」今年もあさがおの花がきれい!なンですよ(朝日の中の色鮮やかな花に、目が覚めます👀)今年は、支柱を輪っかタイプにしたらあさがおの蔓(つる)がクルクル巻きついた(フフッ!作続きを読む »

また会えたね!ハイビスカスの「(紅)べにさん」

越冬したハイビのべにさんが咲いた・・・一番喜んでるのが「育ての母!A-子ちゃん」です「(紅)べにさん」良かったね! 真っ赤な花!今年も綺麗だヨ!真冬には、枯れて茎(くき)だけに・・・「ああ~あ💦ハイビのべにさん、枯れたね」って言ってたのに!!!6月末にはこんなにたくさん葉が出てくれた続きを読む »

ニューフェイス!「ハイビスカスのだいだいさん(橙色)」

ハイビスカスって、玄関を明るくしてくれる💗(特別な花)すべてが明るく陽気な南国のイメージ!2018年から飾るようになり、今年から「橙色のだいだいさん」が仲間入り「だいだい色」って美味しそうでしょ!(柑橘系のあまじょっぱい味・・・かも)私の目覚ましの言葉「ごはん出来たよ~!」なんデス玄続きを読む »

紫陽花は「淡い花火?」それとも「水面の妖精?」

もう6月も中旬紫陽花(あじさい)の開花は次から次へとその光景は淡い花火のように・・・(きれい! たまや~‼)・・・・・となりの赤い花は「アオイ」です紫陽花(あじさい)は色が淡くて(あわくて)優し気(やさしげ)で・・・見ていると心が落ち着く気づいたら、深く静かな呼吸の自分&#x1f60c続きを読む »

「バラが咲きました」・・・きれい!ドキドキします💛

 「バラが咲いてくれました」朝陽を浴びて、開いた花びらがピンク!やっと咲いたという喜びが眩しいくらい・・・ですA-子ちゃんが「挿し木」して二年いつも手入れして、成長ぐあいに一喜一憂して「よく咲いてくれたね!ありがとう・・・」A-子ちゃんの育てることへの惜しまない愛と労力、ハンパないかも真昼の太陽の下続きを読む »

「猫の背伸ばし~」したくなるような春、日和(びより)

桜見物の後のころなので、ちょっと前のこと・・・です「つつじ」が咲きました(玄関が明るくなって!)「たわわに咲くつつじ」に心がウキウキ!輝くような赤紫色(~!)この時期はいつも、玄関を盛り上げてくれます(あ~ぁ・・・これで本格的に春!って感じ) 「きらら」には仲間がたくさん出来ました(みんながニコニコ続きを読む »

ある雨の日に見つけたこと

あ~あ、今日は朝から「雨」です 小さな花壇にパラパラと雨音が・・・(ん!何か聞こえる?)♫バ~ラが咲くよ~♬ ♫バ~ラが咲くよ~♬♪小さなバ~ラ~が~♬あっ!居た!「つぼみだけどバラ!」(ピンクだあ~)一昨日(おとつい)はこんなに硬い(かたい)小さなつぼみだったのに!「A-子ちゃん!つぼみが膨らんで続きを読む »

大空に輝く一直線!今日もいい日だね・・・

 キ―――――ン!大空を突き進むジェット機!飛行機雲がいつになく濃く長い気がする日本海から寒気が流れ込んで空気が冷やされている?(もう5月9日なのに肌寒く感じるし・・・)ABCテレビのお天気の方が言ってたけど、肌寒い原因は「ジェット気流の蛇行」だって!気象庁のひまわり衛星画像で分かるけど中国の西側に続きを読む »

気持ちいいよね~!「恒例の剪定(せんてい)」

小さい頃は「虫が大好き」だったのに今は一番の苦手だから、「剪定(せんてい)」は虫の少ない「冬か春」しかも、寒いのも暑いのも嫌なのでこのGW頃になっちゃいます!①玄関前はちょっとした「森のような」状態木々が上に横に好き放題に伸びて「3m以上に」(こりゃあ成長したね~)②駐車場のは、枝葉が伸びて「モコモ続きを読む »

コロナ禍でお待たせ「折り紙」の展示会

新設された「和歌山城ホール」ですここで「和歌山おりがみの会展」が開催!3月のお話ですが、ぜひ紹介させてください初めての「和歌山城ホール」(うわ~!広くて大きい!)5階建ての中に大小ホール、大リハーサル室、大小会議室、展示室、展望ロビー、屋外庭園などたっぷり市民が楽しめるスペースができた!展望ロビーか続きを読む »

今年は10日遅れの「開花宣言!」in和歌山城

2024年の開花宣言は「3月30日」と遅く3月20日開花した昨年とは10日遅れ3月30日31日が土日で 城内は人・人・人の大賑わいだったみたい(出店も大繁盛やったと思う・・・よかったね)岡口門から城内に入るとすぐ「爛漫の桜」ランタンや提灯が「心をウキウキ」させる今、4月1日午前11時ころ(休憩中)「続きを読む »

書と画のコラボ「健志展」に行って良かったぁ~!

展示会場から出るとき 「健志展」に来れて良かった!              ・・・(みんなが笑顔に)健志さんが創造された世界で心が癒されて、作品の中に健志さんの努力と才能がたっぷり見れて。みなさんも「健志展」にいらっしゃいませ!好評のため「3月10日(日)」まで  「健志展」が延長されました!(駐続きを読む »

令和ニャーニャー猫合戦!近所にて

時(とき)は令和5年、秋から始まった「九代も続く老舗ノラ猫」  VS「10匹以上の新興ノラ猫集団」の猫合戦まずは合戦の概要・・・当院の前に道路があり、その道の北と南にそれぞれの猫のテリトリー(なわばり)があった北の新興ノラ猫集団、この数が増えたため、南にテリトリー拡大しようしたのが「合戦」の原因南に続きを読む »

甦ってくれたよ「キララ」

 「キララ」2024年2月 「やあ! また咲いてくれたね!」最初は2022年12月の小雪降る中で咲いてくれていたこと・・・(驚いた)毎日毎日、手で包んで温めながら「がんばれ!」って祈ってた・・・次に会えたのが、2023年4月のポカポカな春いくつもいくつも花を咲かせてくれたよ・・・(玄関が黄色く輝てみ続きを読む »

令和6年(2024年)新年のご挨拶

新年あけましておめでとうございます旧年中もご愛顧賜り心よりお礼申し上げますと共に皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます本年は一層努力し、より良き施術を目指します本年も引き続きご愛顧のほど     よろしくお願い申し上げます正月は「孫たちとダーツ大会」でワイワイ楽しみました!たくさんの商品(百きんで続きを読む »

***サンタクロースのプレゼント***!

クリスマスおめでとう!(Merry  Christmas!)今日は「クリスマス・イブ」です「かわいい孫」のお話、聞いてください・・・九州にいる「かわいい孫」がサンタさんを信じていますそして、今夜「プレゼントを持ってきてくれる」とワクワクしているそうです欲しいプレゼントを紙に書いてクリスマスツリーに飾続きを読む »

「母の菊」今も咲かせているよ・・・。

冬に「菊の花」が咲きます母が大切に育てていた菊ですそれを、A-子ちゃんが受け継いで育ててくれています母の代から半世紀以上も毎年 咲かせてくれていることになります(A-子ちゃん、ありがとう!)  菊の「輝く黄色」可愛いでしょ・・・!命輝くは、尊(とうと)くて 暖(あった)かくて守(まも)りたくって こ続きを読む »

そろそろ冬なのになあ~「ハイビスカス頑張る!」

気温が日々「暑い!寒い!」の繰り返し・・・(結果「薄着」で身体が冷えてたまらんですー!)今、ハイビスカスがドンドン咲いてくれてます(季節ずれてる???)日本での名前は「扶桑花(ブッソウゲ)」だって!云われは、中国の伝説で神木に咲く花の名前が「扶桑花(フソウカ)」そこから日本での呼び名が決まったみたい続きを読む »

「陽気なランタナたち」のおしゃべり広場

今年も「ランタナたちの花畑」が賑やか!少しだけ紹介するね・・・💛 ダイアナよ!ど派手でごめんなさいねぇ~花畑で一番目立っちゃってるみたい!いっつも チョウやハチが話しかけてくるの!(あなたもお話しませんか!)お~い!オレ「ゴブリン」!今日ものんびり日向(ひなた)ぼっこだよ!(気持ちい続きを読む »

記事検索

アーカイブ